数学を大好きになろう!

一児の母が、東京都江東区にて数学教室を開いています。こちらは下書きに使っています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年の終わりに

数字に強くなると損をしにくいという意見をよく聞くことも多いし、私も実際にそう感じることも多いのですが、 この年末の時期になり年末ジャンボを買う人たちの行列を見ると、疑問に思うことが無きにしも非ず。 「夢を買う」ことは損なのか? 数字に強く、宝…

遊び心が嬉しい

これまで生徒さんに立体の切断のイメージを伝えるとき、消しゴムを使ってカッターナイフで実際に切ったりしていましたが、それよりも柔軟に対応できてコスパのよいものが家にありました。 ・・・粘土です。何か作品を作るわけでもなく、コスパ重視ということ…

課題図書と、私の作文歴

課題図書の季節がやってきました。 なんば数学教室では、定期テスト後に数学に関する本を読んで、作文を書いてもらうことになっています。何回か推敲を重ねて、どこかに提出しても恥ずかしくないくらいに仕上げていきます。 評論も小説も、バランスよく取り…

スマホと手帳

11月はiPhoneを2歳の娘に落とされて割れてしまい、しばらく割れたまま過ごしていたので、脱スマホの時間を長く過ごせました(⌒-⌒; ) 私は高校1年生から携帯電話を持っていますが、友達と長文メールを送り合うのが大好きだったので、テスト前や受験期は学…

ニュートンライトが好き

科学雑誌といえばNewtonが有名で、私も昔はこれを読みこなして授業に取り入れようと必死になっていたときもありましたが、今は最近刊行されたニュートンライトの大ファンになり、ちょっとずつ集めようとしています。ライトだと、一度で読み切れるボリューム…

数学課題図書のお知らせ

たくさんの生徒さんたちと接する中で、数学の解法を教えることよりも、数学への興味を引き出すことが点数にも直結していくことを実感しています。特に高校数学はだんだんと難易度も上がり、 「一応解けるけど、なんのためにやっているのかわからない・・・」…

子育てもキャリアのひとつ

気づけば10月も中旬ですね。ブログは週に一度更新するのが目標だなんて、最初に言ってしまったことを取り消したいです(><;)ブログもそうですが、お仕事のアイディアは湧いて出てくるのに、すべてのしたいことを消化しきれずもどかしい毎日を送っています。…

できる!という気持ち

前回のブログでもかきましたが、ずっとカナヅチとして生きてきた私ですが、2年前スイミングスクールに通い25m泳げるようになっていました。それ以来、気が向いたときにプールに通ったりして細々と練習を続けていましたが、昨日ふと あれ?25m泳いでも息があ…

数学=生活の知恵

先日はお休みをいただき、キャンプに行ってきました。我が家は夫の趣味の影響で、2、3ヶ月に1回はキャンプに行っています。テント泊は久しぶりでしたが、三角比の概念を使って朝から夕方までの日照りや木陰とのバランスを予測し、完璧な角度のタープを張れ…

入会3点セット

なんば数学教室では、入会金を10000円いただくことになっております。 それと引き換えにといってはなんですが、勉強用ノート、連絡ノート、月謝袋の3点セットをお渡しさせていただいています。 ロルバーンの手帳は、私の学生時代からの愛用品で、書き…

教室の様子

なんば数学教室は、自宅マンションの集会室を使わせてもらっているのですが、今朝授業の休憩時間に写真を撮ってみました。 こんな感じです。 この写真だと誰もいないみたいですが、手前にもう一台机があって、そこでこじんまりとやっております。広々として…

ロマンチストな数学者②

①の続きです。ピタゴラスは他の全ての数のもとである 1という数字を、道理を体現したものであると考えました。 2は女性、 3は男性とみなされました。 4は正義や応報を意味し、 5は結婚、 6は想像、 7は幸福(ラッキーセブンですね!) を意味したそう…

ロマンチストな数学者①

記事にしたい小ネタが多すぎるのに、一人の時間が少なくて困っています。 両立って永遠の課題ですよね。 学校や塾の授業ではテスト範囲を終えることや点をとらせることに追われ、なかなか満足に数学者たちの努力の軌跡や時代背景などを紹介できないのが現実…

公式インスタグラム開設しました

開設といっても、私が新婚時代から妊娠中までになんとなく流行を体感したくてやっていたインスタグラムを再利用したので、 とにかくふっつーーの、かっこつけてるのに全然イケてない画像が載っているだけなのですが。フォロワー数、6名だし。今のところ、ネ…

数学の天才って?

私は天才とか神童とか(冗談も含め)呼ばれている人を多く見てきましたが、数学に関してはいわゆる勉強をしない天才を見たことがありません。 もちろん数学的センスのある人はたくさんいます。でも、センスがいい人ほど自分の能力を過信して勉強方法を間違え…

チャート式について

今日は高校生向けの問題集のお話。 数学参考書の王道、チャート式について質問を受けることがとても多いので、レビューしてみたいと思います。 チャート式は自分のレベルや志望校に合わせて色を選べるので、必ず自分に合った問題集として使用できるところが…

数学のオススメ小説

出産をしてから新しい出会いが増えたこともあり、数学教育の仕事をしていると言うと、 「数学、すごく苦手だったんです」 と言われてしまうことが9割。 もちろん苦手でいいと思うんです。私も球技が苦手なので、その気持ちは痛いほどわかります。 そして、私…

教材について

なんば数学教室では、主に学校で与えられた問題集を使用しています。書き込み式のタイプのものは、コピーをしてお持ちいただいています。 その理由は簡単に、3つ。 ①定期テストの点数に結びつきやすい 学校の先生は、指定問題集を基盤として定期テストを作…

学校の先生が楽しかった話

私は、新卒から計7年間、高校で教壇に立っていたのですが(そのうち1年間は掛け持ちしていました) 本当に楽しくて、かけがえのない時間だったなぁといつも懐かしく思い出しています。 生徒たちはかわいくて、素直で、エネルギッシュで、私はお給料をもら…

なぜ勉強するの?

学校で教師のお仕事をしていたとき、生徒さんたちから「なんで勉強しなきゃいけないんですか?」という質問を何度もされたことがあります。 勉強はしなきゃいけないものなんかではなく、勉強できる環境にあることを幸せだと思えるようになるといいなと思うの…

はじめまして。

なんば数学教室、主宰のなんばです。 ついに、念願のブログを開設できました。 というのも、もうすぐ2歳になる娘がおりまして育児がやっと落ち着きかけてきたところなのです。 産前産後は2ヶ月間のお休みをいただき、土日に娘を主人に預けて、数学教育のお…